2017年 6/16(金)の授業

今日は中2数学特訓授業。

期末テストの範囲が早くも発表されました。

範囲は「連立方程式」の基礎レベルまで。

よっしゃ!今回のテストはもらった!と喜ぶ生徒たち。

まぁわからんでもないです。最近、「頑張った→できるようになってきた→自信」と好循環の波にのってますから。

 

でもね!ちょっとまって!範囲が狭い=前の範囲が半分ぐらい出る、てこと!

つまり、半分「復習テスト」なんだよ!

 

受験生でない学年の生徒たちに一番多い「悪い癖」というか「学習に対する意識」。

それは、「のど元過ぎれば、熱さ忘れる」型の勉強意識。

つまり、テスト前は一生懸命勉強するんですが、テストが終わったらまるで「なかった」かのようにきれいさっぱり「勉強した内容」を

忘れてしまうんですよね。

まぁまだ数学なので、積み重ねがないと次の単元もできないのでまだましですが。

 

2017年 6/14(水)の授業

今日は北加賀屋で授業の日。

前回体験授業に来てくれた子は、今日は「一泊移住」でお休み。

次回は来てくれるかなー。

入塾の可否のお知らせを待つのって、なんだか「告白」の返事をもらうようで。

もちろん「付き合って」からの評価が大事なんですけどね。

 

それよりも、今日もすごいヤル気だった中2生のT君!

中間テストの前ぐらいから、なんだかちょっとずつ「ヤル気」にあふれていたけど、

最初の内は「今日だけか?」なんて思ってました(ごめん!)。

それが、

「お、今日もやん。」

「おー、これは本物か?」

と、毎回、心の成長が感じられます。

小さいことかもしれないけど、こういう「幸せ」っていうか、成長を間近で見られる喜びは、この仕事ならではですね。

2017年 6/12(月)の授業

今日の授業は中1国語。

言葉って難しいですね(唐突ですが)。

世間では、将棋の藤井4段の語彙力が話題となっていますが、

「僥倖:思わぬ幸運のこと」などの「難しい言葉」は必ず「平易な言葉」に変換できるため、

まだ説明は楽なんです。

問題は、思ってもない言葉に対する質問。

たとえば、「たどたどしい」など。

辞書で調べると「おぼつかない様子」とあります。

すると、その「おぼつかない」ってどういう意味?

さらに調べます。

「こころもとない」…。

これをさらに調べると、やっと「たよりない」と出てきます。

この場合は一応「別の言葉」で説明されてますが、中には「最初に戻る」という恐ろしい場合も。

まあ日本語の「辞書学」は英語ほど発展していないので仕方ありませんが。

2017年 6/10(土)の授業

休みが重なって、久しぶりに登塾の中1生。

中間テストの最後の報告、ドキドキワクワク。

結果は、427点!

おー!やるやん、やるやん!

その調子で期末テストも頑張ろう!

 

2017年 6/9(金)の授業

おーい。中3にも同じことを言ったけど。

「宿題」とか「テキスト」忘れたら授業の1/3ぐらいが意味なくなるねんで?

自分1人ほっときゃいいかも知れんけど、お前の成績上げる、てのが俺の仕事やねん。

頼むから宿題ちゃんとやってきてーや。マジで。

2017年 6/8(木)の授業

修学旅行帰りの中3生。

やっぱり2つに分かれます。

宿題をちゃんとやって来てる組、してきてない組。

塾・学校の授業だけでは成績向上に限界があります。

頼むから宿題してきて!

学習内容は「遺伝」でした。

親指が反る/反らない

手を組んだら右親指が上/下

などは対立形質とされています。

科学を勉強すると、「右親指が上にくる人は、判断力がある」などの「いかにも心理学」が胡散臭く思ってしまいますね。

2017年 6/7(水)の授業

高校生、中学生中間最終組のテスト結果。

中2生、なんと驚きの数学50点UP!(何点からのUPかは秘密です)

しかも

「テストどうやった?」

「う~ん、まあ微妙…」

なんて返事するから、あーあんまりよくなかったのかな、と思ったら。

ちょっとした「かまし」入れられましたw

 

それから高校生の数学Ⅰの結果…80点!これまたすげー!

そしたら数学Aは91点!

まじかw(失礼

「あのさ、中学校のときもこの点数とったことないよね?」

「うん(はーと)」

 

点数で評価してはいけません、なんて以前に書きましたが、

正確には「点数“だけ”で判断してはいけません」です。

 

2017年 6/5(月)の授業

中3生は、修学旅行でお休みのため、中1の授業のみ。

中間◯でも期末×だと、中間×で期末◯の人より評価下がるぞ、と脅しをかけときました。

まあ全くの嘘ではなく、心理学的にも当てはまりますからね。

それに期末が終われば、夏期休暇に入ります。

夏期休暇を平穏無事(保護者からやいやい言われることなく?)に過ごすためにも、期末頑張りましょうねw

2017年 6/3(土)の授業

今日は小5算数。

体積が苦手だってんで、秘密の道具で猛特訓。

終わりには「得意」に変わってました。

これくらいの学年のときって「やらず嫌い」が多いんですよね。

「あ、なんだ、そうなんだ。」てなれば変貌します。

 

終わってから、亡父の9年祭。

家族と友人たちと庭でBBQ。

2017年 6/2(金)の授業

今日は中2数学。

連立方程式の特訓です。

「どう解くか」が理解できた次は

「綺麗に(場所を決めて)、紙を大きく使って計算する」こと。

これが実はミソなんですよ!

余白にちょこちょこ書くのはまだ早い!

裏紙は大量にあるから、たくさん大きく使いなさい。