5/2(火)の授業

中1男子。現時点でこの計算を正解する力を持ってるんです。

ですが…。


こんな間違いをしちゃうんです。

そのケアレスミスを乗り越えないともう一段階上には進めない!

頑張れ👍

4/29(土)の授業

土曜日最後の授業は高1生。

今日はいわゆる「ベン図」と「ド・モルガンの法則」の予習。

重なりを理解できたら結構簡単です。

高校からは対戦相手は全国区。

3年後の大学入試に向けてまっしぐらです。

4/28(金)の授業

今日は中2数学(特別授業)の日。

先週はお休みだったので2週間ぶり。

今日の課題は、中2の1学期に学習する最初の壁。

この計算を完璧にできるようになる、が今日の課題。

なかなか悪戦苦闘しましたが、時間最後には解けるようになりました!

さて来週はGWでお休みですが、再来週も実力維持できてるかなー?

R君:2p

N君:8p

(さらに…)

4/27(木)の授業

今日は小2の特別授業。

残念ながら今日は宿題を忘れてしまいました。

「明日遊ぼうって約束した友達が、忘れてたって言ってきたら悲しくないかい?宿題は先生との約束だ。どうする?もう宿題出さない方がいいかな?破られる約束は先生もしたくないよ。」

「次はちゃんとやってくる!」

今日も平和です🕊

4/26(水)の授業

中1から来てる中2男子。数学が超苦手だったんですが…。

なんだか最近成長著しく、「お?これ、今度の中間テストでお母さんビックリさせられるんちゃうの?」てぐらいになってます。

「俺も賢くなったなー。」と自画自賛してますが、やる➡︎できる➡︎嬉しい➡︎…の好循環の波に乗れたようです。

テストが楽しみです。

4/25(火)の授業

みなさんは「座右の銘」とかありますか。

小生のは「百歩尚百歩」です。

今日は中3国語(三省堂)の授業でした。

今回は漢字テストの出来が悪い!

でも「何回書いてこい!」とは言いません。

「次回必ず結果を出すように。各自やり方を工夫せよ。」と言います。

やらされるより自らどうすれば結果を出せるか考える。今は「自分に一番あった暗記法」を見つけ出す訓練が大切です。

「冷暖自知」ですね。

4/24(月)の授業

今日の授業は、中3社会の歴史分野。時代は「日清日露戦争」です。

ここの説明をするときは、オランダ、スペイン➡︎高1、英仏露清➡︎中3、アメリカ➡︎私立中3、独伊➡︎中2、日➡︎中1、韓国➡︎小6、という設定で話します。

で、各国はさながら「クローズ」の世界で不良たちが覇権争いを…と話が続きますw

毎年「受け」と「覚え」のよい単元ですが今年はどうかな?

今日も平和です🕊

4/20(木)の授業

今日は中3理科。範囲は「酸とアルカリ」。

酸はすっぱく、塩基(アルカリ)は苦い。

紫陽花は土壌のアルカリ濃度で「花の色」が変わりますね。

人間の体は、弱酸性。

あと「温泉」についてプチ知識。

アルカリ性温泉は、体の汚れを落としてくれます。

酸性温泉は、肌の古い角質を落としてくれます。

酸性温泉で有名なのは秋田県。だから秋田は美人が多いのか?

それから、フッ化水素酸という恐ろしい酸の話もしました。

そんな「脱線」の多い今日の授業でした。

今日も平和です。

4/19(水)の授業

今日は中1数学。中途半端に「項」とか「係数」が出てくるので、反応見て「中2」範囲まで教えちゃいます!

中2範囲と言わなけりゃやっぱり余裕で理解してくれました!

今日も平和です🕊

IMG_5171.JPG

4/18(火)の授業

今日は中3数学、「展開」の授業。ポイントはこの時点で「因数分解」もさせること。この2つはセットですからね。
中3はこれらが入試の得点源。
頑張れ!
今日も平和です🕊